ページトップ

日本の医師たちが驚く最先端治療を手掛けてきた
心臓血管外科医が監修するメディア

下肢静脈瘤は病気です!治療の必要性と放置のリスクについて

Pocket
LINEで送る

下肢静脈瘤ってただのむくみの1種?
そうではありません。下肢静脈瘤は間違いなく病気ですので、放置しておけば非常にリスクがあります。今回は下肢静脈瘤の治療の必要性について説明をします。

目次

1, 下肢静脈瘤とは?

下肢静脈瘤とは、足の血管がボコボコと膨れ上がる病気のことです。
その原因は、性別によるもの、生活習慣によるもの、遺伝によるものなど様々です。

下肢静脈瘤が発生する原因は<【徹底解剖】本当は怖い下肢静脈瘤!その原因と予防法を探る>をご覧ください。

 

1-1, 下肢静脈瘤は病気です

「下肢静脈瘤は病気です」 一時的なものでも、そのまま放っておけば治るものでも、皆がかかるものでもなく、発症の原因と発病後の治療方法がある病気です。 下肢静脈瘤を病気と捉えられるか否かによって、その後の行動が変わることは言うまでもありません。

1-2, 加齢現象ではありません

足の血管が気になって病院を受診した方もいらっしゃると思います。
その中にはお医者さんから一言だけ、「加齢現象です。とくに治療は必要ありませんね」 と言われた経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?「加齢」のひと言で片づけ、特に治療を行わない病院は少なくありません。 しかし、足の血管が目立つのは、単なる加齢現象ではありません。確かに、年齢とともに症状が現れやすくなることはありますのが、誰しもが必ずなるわけではないので なんらかの原因が潜んでいることは間違いありません。
特に細い血管におこるクモの巣状静脈癌や網目状静脈痛は、治療の必要がないと考える医師が多いようです。 どんなに細い血管でも、血液の流れが悪くなっていることには変わりがありません。
その血管の本来の太さから考えれば、パンパンに拡張している状態なのです。 しかも、クモの巣状静脈癌や網目状静脈痛はとても目立ちます。白い足に、赤紫色 や青紫色の血管がクッキリと浮き出てくるのですから、女性にとっては大問題であるのは当然です。
さらに、足のだるさや疲労感で、体を動かすのもおっくうになりがちです。全身の 血液循環も徐々に悪くなり、健康に悪い影響を与えていきます。

 

2, 放置したらどうなる?

病気であることは間違いないにしろ、中々実害を感じにくい病気でもあります。 症状に気づかず、もしくは気づいていても治療をせずにそのまま放っておいたら、どんな自体が待ち受けているのでしょうか?

2-1, 自然治癒はしません

下肢静脈癌には、まかり通っているいくつもの誤解があります。その最たるものが 「自然治癒説」ですが、自然治癒説はまったく根拠がありません。 「下肢静脈瘤は自然に治るもの」と言い放つお医者さんもいます。そう思い込んでいる一般の方もおられるようですが、 下肢静脈瘤は自然治癒が期待できないのです。 根拠のない自然治癒説に惑わされて「いつか自然に治る」と放置しておくと、つらい症状はますます進行するばかりです。 老廃物や二酸化炭素が筋肉や皮下組織にどんどん溜まり、下記のようないろいろな症状に見舞われることになります。

■むくみはますますひどくなり、つねにだるさや疲労感で悩まされるようになる
■夜になると足がつって、痛くてたまらないようになる
■足の皮膚が力サカサと乾燥して硬くなる
■茶褐色に変色したり、湿疹ができたりする
■血栓性静脈炎が起こる
■潰蕩ができる

下肢静脈痛を治さないかぎり、これらの症状が改善されることはありません。 いまの症状を改善し、症状の進行を防ぐ道は、できるだけ早く的確な治療を受けることです。 早ければ早いほど、体への負担が小さい簡単な治療で回復へのスタートが切れます。 どんな治療があるかについては、<【詳しく解説】あなたの下肢静脈瘤にあった手術方法はどれ?>こちらで詳しく説明をしていきます。

 

 

2-2, 突然死のリスク

最悪のケースの話をしますが、日頃から足のむくみやだるさを感じている人、下肢静脈摘がある人は突然死するリスクが高くなる…という研究報告があります。

突然死する原因は、足の深いところを通っている深部静脈にできた血栓(血のかたまり)です。
飛行機や列車、バス、それに車などに長時間乗っていると、どうしても同じ姿勢でずっと座ることになります。 そのため、ふくらはぎの筋ポンプが働かなくなって静脈 の血流が悪くなり、深部静脈の血管に血栓(血のかたまり)ができてしまうのです。 目的地に到着して歩き出すと足の筋ポンプが働き出し、足の血流が再びよくなります。足の血流が急によくなると 血栓の一部が血管からはがれ、血流に乗って流れていきます。 流れてきた血栓が肺に詰まると、胸の痛みや呼吸困難を起こし、意識を失って倒れ たりします。最悪の場合、死に至ることすらあります。

 

もうお分かりでしょうが、肺の動脈に血栓が詰まった病気がいわゆる 『エコノミークラス症候群(肺塞栓症)』ですが、いまではビジネスクラスでもファーストクラスでも、ずっと同じ姿勢で座っていると、この病気を起こすことがあるとわかっています。

足のむくみがいつも気になる人、下肢静脈痛がある人は、慢性的に足の静脈血流が悪いために血栓のできるリスクが高くなります。それが原因で、 エコノミークラス症候群になるリスクも高くなるのです。

成田国際空港内にあるクリニック(日本医科大)の調査報告では、 同空港でのエコノミークラス症候群による死者は過去15年で30人います。 呼吸困難や意識障害を起こした重症者も120人以上。めまいや胸の痛み、息苦し さなどを訴えた軽症者は、年間およそ200人となっています。こうした数字から、 かなり多くの人がエコノミークラス症候群を起こしていることがわかります。 『転ばぬ先の杖」という言葉もあります。旅行が多く、 日ごろから足のむくみやだるさを感じている方は、下肢静脈癌専門クリニックで検査を受けられることをお勧めします。

3, まとめ

下肢静脈瘤を放っておくとどのような自体が発生するのか、そのリスクについて解説をしてきました。
下肢静脈瘤は治療が必要な病気であることを忘れずに、症状がひどくなる前に専門機関への受診をするように心がけてくださいね。

Pocket
LINEで送る

関連する記事

血管が浮き出る原因は何故?4つの部位別の主な症状と対処法

血管が浮き出る原因は何故?4つの部位別の主な症状と対処法

356,295ビュー

医療用から一般用まで!おすすめ弾性ストッキング12選!

医療用から一般用まで!おすすめ弾性ストッキング12選!

179,534ビュー

要注意!40歳以上の約半数が発症!?足の血管が浮き出る病気

要注意!40歳以上の約半数が発症!?足の血管が浮き出る病気

36,598ビュー

【2023年最新版】病院たらい回しを防ぐ!下肢静脈瘤は何科に行けばいいの?

【2023年最新版】病院たらい回しを防ぐ!下肢静脈瘤は何科に行けばいいの?

20,847ビュー

【ドクター推薦】下肢静脈瘤の専門病院 8選!特徴まとめ

【ドクター推薦】下肢静脈瘤の専門病院 8選!特徴まとめ

17,902ビュー

このサイトについて

mukumi.jp (以下「当サイト」という。)は、株式会社医学新聞社 医療情報部(以下、「当部」という。)によって監修、管理、運営しております。

※これらの記事は、健康関連情報の提供を目的とするものであり、診療・治療行為およびそれに準ずる行為を提供するものではありません。また、特定の健康法のみを推奨したり、効能を保証したりするものでもありません。適切な診断・治療を受けるために、必ずかかりつけの医療機関を受診してください。これらを十分認識したうえで、あくまで参考情報としてご利用ください。

詳しくはこちら